第2回スクラムぱぱの活動報告

第2回スクラムパパの投資速報をお伝えします。

前回は簡単な自己紹介をさせていただきましたので、今回から具体的な投資について触れていきたいと思います。

現在、スクラムパパが実践している投資スタイルを分類すると

①株式を購入する一般的な投資スタイル

②希少性の高い時計などの資産を購入し長期間で値上がりを狙う投資スタイル

③レバレッジ取引などを活用して短期(1か月以内)でリターンを狙う投資スタイル

④NISAやIDECOといった税制優遇制度を活用した投資スタイル

⑤楽天経済圏を使った固定費を投資対象に置き換えて節約していくスタイル

これらを混ぜ合わせながら投資を行っています。

本日は、一番基本である①株式投資に関して、実践して来たことを報告します。

株式投資というとなんだか、ギャンブル的で日常生活や家族関係ひいては仕事に影響が出そうで敬遠している方も多いと思います。

実際、株式投資についてちゃんと学ぼうと思うと数万円するようなセミナーに参加しなければ周りに教えてくれる人もいないのが現状です。

昨今では、YouTubeなどで投資について詳しく教えてくれている人がたくさんいますが、情報が溢れすぎていてどの情報が正しいのかわからないのも正直な気持ちだと思います。

自分も投資初期の段階では、1日に10万円もうかった、10万円損したなどその日のトレードに一喜一憂していました。今振り返るとこれらは、投資ではなく、一般的には投機といわれるものであったと感じます。

つまり、投資と投機の違いを理解することが株式投資の第一歩だと思います。

この違いが分かるまでは、投資資金も安定せず私生活に影響が出ていた時期もありました。

・投資=自分の資産を安定的に構築し、長期的に資産を増やしていくこと

・投機=自分の資産を瞬発的に増幅させることを狙い、短期で資産を増やしていくこと

自分の考える投資・投機の違いです。まずはこれらを理解することが必要になる。また、理解した先には、実は投資も投機も資産形成では必要なことであり、要は、その配分が大事なことだということに気づきました。

投資は、長期資産は自分の資産全体の約7割程度で運用していますが、もちろん即効性はありません。

短期のトレンド(大きな暴落や暴騰)に乗るための資金を3割程度残しておき、時には投機的な投資をすることでより効率的な株式投資ができる。このことを学んでからは投資全体のパフォーマンスが向上しました。

証券会社の解説方法や取引方法はいろいろな媒体で解説されていますが、このことを考えず投資の世界に身を置くと本当に危険なものである。しかし、逆に考えれば投資と投機の違いをしっかり理解していれば安定した資産形成ができるということです。

ぜひ、実践してみてください。

また、次回は株式投資配分(ポートフォリオ)などを詳しく解説していきたいと思いますので、楽しみにしていてください。

最新情報をチェックしよう!